のむけはえぐすり;伏見稲荷のびっくり その2)2009年07月13日 06時53分38秒

のむけはえぐすり;伏見稲荷のびっくり  その2)

伏見稲荷のびっくり  その2)

きつねが咥えているのは?

こちらは、巻物。何とかいう教典らしい。

稲荷神社の狐が口の中に咥えているものには、様々なバリエーションがある。

もっとも一般的なのは、宝珠。それは本文中に掲載。

のむけはえぐすり;伏見稲荷のびっくり その3)2009年07月13日 06時54分08秒

のむけはえぐすり;伏見稲荷のびっくり  その3)

伏見稲荷のびっくり   その3)

本殿

本殿は安土桃山時代の気風が表現されている。

本殿に供えられている白い御神酒のセットは、子供の頃の近所の稲荷神社にもあった。

ママゴトに使うにも何となく不気味で、カクレンボだけのご利用となった。