のむけはえぐすり;伏見稲荷のびっくり その3)2009年07月13日 06時54分08秒

のむけはえぐすり;伏見稲荷のびっくり  その3)

伏見稲荷のびっくり   その3)

本殿

本殿は安土桃山時代の気風が表現されている。

本殿に供えられている白い御神酒のセットは、子供の頃の近所の稲荷神社にもあった。

ママゴトに使うにも何となく不気味で、カクレンボだけのご利用となった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://frypan.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432527/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。