のむけはえぐすり本舗;大伽耶博物館のびっくり ― 2009年12月07日 21時11分26秒
大伽耶博物館のびっくり
1)大伽耶博物館の案内

大伽耶の王妃の服装を新羅式に変えたことで、大伽耶王は激怒したと日本書紀に書かれている。博物館の中には、現代のチマに似たスカートを着けた展示がある。女性のWestが絞られているか、Westが隠されているか、その差は大きい。大伽耶王の気持ちが分かる!?
2)大伽耶(デガヤ)の年表(ヨンピョ)

左がハングル、右が日本語である。AD42年の建国から、AD562年の滅亡までの歴史が記されている。
3)大伽耶最盛期の領土

赤いところが高霊で、東にすぐ新羅が迫っている。西の端は南原、南は海で蟾津江を挟んだ順天と河東、東の国境は北から星山伽耶、ピフゥア伽耶(?)、阿羅伽耶である。赤印のすぐ左下のオレンジが、峡川(ハプチョン)の多羅伽耶。
4)古代製鉄炉での製鉄

2005年6月3日にKBSで放送された、大伽耶の古代製鉄炉で12時間かけて製造された鉄。その時、こんな風に排鉄口から出てきた。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://frypan.asablo.jp/blog/2009/12/07/4745862/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。