大人のメモ帳「ポメラ」2009年02月05日 22時13分09秒

大人のメモ帳「ポメラ」

実は僕は道具とかに関しては「オタク」というか凄いこだわりがあります。

10年以上前にNECが「モバイルギア」というMS-DOSベースのモデム内蔵、電池駆動、白黒バックライト無しで当然テキストだけというモデルを出したときに「これだ!」と思って購入しました。

しかもそれをいつでも持って歩けるように雑誌「ダイム」がオリジナルで作ったバッグも買いました。

とにかく「いつでもテキストで文書がメモのようにすぐ書ける」のが魅力でした。しかも「携帯(PHS)をつなぐとすぐメールが送れる」というのが僕にはぴったりでした。

当然海外出張にも持っていき訪問先の会社から電話回線でメールしようとするのですが、オフィスフォンではつながらないため「ファックスマシンにきている直接回線」を外して使うという荒技(^_^)もやりました。

その後はWindowsCEとか似たようなのは出るんですがみんな「帯に短し」でいまいち、モバイルノートの超軽量版も買ったのですがモバイルギアの「手軽さ」はなかったんですよね。

今回キングジムからこの「ポメラ」(ポータブル・メモ・ライターというそのまんまのネーミング)が出たときに「これだ!」と思ったんですが、同時に「まあ、そんなに売れないだろうから店頭で現物見てから買おう」と考えたのです。

ところがどっこい、即売り切れで・・・結局現物を見ることなくネットで注文してから3ヶ月待ちでやっと入手した「大人のおもちゃ」です。

何と言っても「ふたを開くと17mmピッチのキーボードが二つ折りから開いてでてくるという”ギミック”」が最高です。

単4アルカリ2本で20時間駆動というのが嬉しい。またATOKが入ってるというのも最高。

何でしょうか?2009年02月05日 22時18分00秒

何でしょうか?

さて何でしょうか?