フライペンの美味しい料理;ランダムに2011年07月01日 06時49分29秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


実はこのブログを紹介したら

「肝心のお店の情報がほとんど無いじゃん」

というご指摘をいただきまして(^_^;;;

これじゃいかんということで取材?に行ってきました


僕の場合は・・・「とりあえずビール」という典型的日本人です


フライペンは「料理はおまかせ。眞露飲み放題で5千円ポッキリ」という明朗会計


ビール飲み放題で+1000円=6000円


あとはどんどん出てきます

キムチですが僕は浅漬けとか根元の部分が好きなのでこんな感じ
(キャノンのデジカメは強制発光ができないので時々こんな暗い写真になる)



これがヒャンフィの得意技で「とうもろこしのかつらむき」



つまみ



アスパラ



サザエのつぼ焼き



牛の煮込み

これが実にうまいのです


定番のちじみ


軽くソテイ風にした肉とか・・・パジョンだっけ?



こちらは牛肉を炒めただけのもの(味付けなし)にゴマをかけたもの

そしてチャプチ

この頃にはダイエット中の僕は満腹



「どう?美味しいっしょ?」

根っからの料理好きなヒャンフィです



団体さんも帰ったので腹ごなしにカラオケ

カラオケ代もコミコミです



じゃ、あたしも・・・



締めは「辛ラーメン」

これにキムチを入れると美味しいんですね、これが




ミニチュアボトル


クラスターマップで最新のアクセス場所がわかる2011年07月03日 00時22分51秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


すごい!

クラスターマップ(Cluster Map)というのが右の下にあって
世界のどこから見ているのかがわかるようになっているのですが
更新が結構たまにしかなく(1-2週間おき?)

・・・と思っていたらこのマップをクリックすると下のように
最新のアクセス場所と時間が12件表示されるようになってました

昔はなかったのに日々進歩してますね




あれっ?どこかでみたような2011年07月05日 21時25分38秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


暑いなかですがまたまた東京に出張です

飯田橋のセミナーにいったんですが隣のビルの1Fにあるパスタのお店に
何か見たような犬が・・・



昔よく見ていたニッパー君に似ていますね

しかもバンダナがオシャレです(^_^)


年に一度の河口湖テニス合宿2011年07月10日 20時48分12秒


■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

年に一度河口湖でテニス合宿を行っておりまして僕はその合宿の「永久幹事」です

昨年はLAへの出張が入って泣く泣く不参加だったのですが今年はばっちり(^_^)

初日のお昼は定番の「ほうとう 小作」

もう一件「ほうとう不動」よいうお店があるのですが地元の方は圧倒的に「小作」派



定番の「かぼちゃほうとう」

暑い中汗だくで食べる野菜たっぷりのほうとうは最高です



日曜の朝一 朝焼けの富士山です

珍しく雲ひとつ無い・・・といいながら一二時間するとしっかり雲がかかってました

いつものクレーコートで思いっきりプレイしてきました


また来年まで体力と技術を磨きましょう

実は私は被災者です2011年07月17日 08時46分55秒


驚いたことに私も被災者でした(^_^)

茨城県の自治体は全て被災証明書を発行しているようで牛久市もだしているというので早速取ってきました

A4の紙に被災証明書と書いてあって下に牛久市長 XXXX と書いてあるだけの
簡単なもの

住所と氏名は自分で記入します

免許証等で3.11に現住所にいたことが確認されればOKとのこと

これで高速道路が東北方面を経由すれば無料になるみたいです

おかげで一番近い無料ポイントの水戸の料金所は一旦降りてまた乗る車で
大渋滞だそうです

まあ、被災のレベルの証明というか差別化が難しいのもわかりますが、自治体も自分のところの懐は痛まないわけでバンバン発行しているようです

しかしこんなちゃちな証明書はいくらでも偽造出来ますよね

・・・とりあえず1年間位この無料化は続くそうですので、来年のスキー行きには
東北方面でお金を落としてきます(^_^)


とんQの夏と言えば・・・とんテキ2011年07月18日 13時51分54秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

とんQの夏の定番・・・とんテキです

数量限定でしかも期間限定なのでどんどん食べなければ(^_^)

店頭にはこんな看板が・・・・しかしいつも思うんですが
チョークで書いてあるのに・・・うまい!!!


実は僕は「食い意地」が張ってるので「夏バテしない」

・・・というか「夏でも食欲が落ちない(^_^) 」んです

テニス仲間からはいつも「テニス4時間やった後によくトンカツ食べられるな」
と言われますが・・・夏場でも変わりません

本当は夏場はビールも一緒がいいのですが(^_^)

テーブルに座るとこんなPOPが

土曜日に「ネギ塩かつ」を食べましたので今日は迷うことなく「とんテキ」


どっちもうまいのですが高いだけあってとんテキに軍配(^_^)

左は「茶飯とコシヒカリのHALF&HALF」
右は「ナスとミョウガの味噌汁」

夏ですねぇ。。。


新旧レーダー対決2011年07月22日 21時35分33秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

新旧レーダー対決・・・というほどのものではありませんが
レーダーを替えました

その昔テニス帰りにルンルンで飛ばしていて遅い車を100kmで追い越したら
後ろにいたのが覆面で・・・40kmオーバーで8万円の罰金を食らった (^_^;;;

これじゃいかんと言って買ったのがこれ

ユピテルの当時最高級品


ソーラーなのですが期待に反して持続時間が短く、また寄る年波にも
勝てず・・・ついに引退・・・お疲れ様でした(^_^)

新しく買ったのはセルスターのGPSミラータイプ。
ジャイロもついていてハーフミラーにいろんな情報が出て結構楽しい



ただ結構気まぐれでいつも同じところにある「取締りポイント」とか
「警察署」とかを案内したりしなかったり(^_^)

まあレーダーにきちんと反応してくれればいいわけですが。。。


久しぶりのF-cupは7月28日(木)戸塚CC2011年07月24日 20時31分08秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

そういえば震災で開催が延期されておりましたF-cupですが
・・・再開です

珍しく木曜開催で場所は戸塚カントリー

但し僕はその時は他に用事が入っており参加出来ませんので
監督写真お願いします

注目は・・・

1.相変わらず「監督の初優勝」

2.史上初3連覇&4度目の優勝なるか?

というところでしょうか。




写真は前回のオークビレッジです

戸塚CCの熱戦はどんな状況でしょうか?2011年07月28日 09時34分15秒

今頃雨の中、戸塚CCでは熱戦が繰り広げられている頃です。

いつもならこの辺で監督がハーフ42とかいうスコアで

「よもや 優勝?」

と盛り上がるころです(^_^)


・・・で私は今「茨城空港」におります

今日から親父の13回忌で帰省するためです

茨城空港も当初はアジアナ航空くらいしか無く

「税金そんなに使ってどうするんだよ!」

とツッコミを入れたい感じだったんですが・・

最近はスカイマークが千歳に2往復とか飛び出して
急に(僕にとっては)利用価値が上がりました。

何と言っても渋滞があまりないのと「駐車場が無料」


それじゃ・・・ボンボヤージュ(^_^)