のむけはえぐすり 阿自岐神社のびっくり2010年03月14日 05時23分27秒



 阿自岐神社のびっくり
1)青銅の馬の像
 阿自岐は百済王から派遣される時に、雄雌二頭の馬と一緒だった。
 神社に奉納するのは、昔から神が乗る神馬が通り相場。
 そんなわけで、馬の像があるのだろう。
 馬の鞍についているのは、八幡様の巴紋。

阿自岐神社のびっくり
2)阿自岐神社の本殿
小さいが、しっかりした造りの本殿は、三間社流造りの檜皮葺き。
文政2年(1819)の建立という。