Friday, Focusとフライペンブログの相似性 ― 2006年04月22日 22時37分16秒
Friday, Focusとフライペンブログの相似性に関する考察;
類似点1;ほぼ週刊誌である
類似点2;どちらかと言えば信憑性の無い話が多い
類似点3;写真が多い
相違点1;前者(Friday, Focus)には「読ませる記事」が無い-- その点は我がフライペン「のむけはえぐすり」があります。 隠れたベストセラーです。(ちょっと文字数が多いけど、最近は 写真も入り始めました)
相違点2;フライペンはinternationalである
ところでFriday, Focusどちらが今残ってるの?
Good old "Kitchen Pub Frypan" ― 2006年04月22日 22時49分04秒

はい、サン・ウォンさん、
お待たせいたしました。良き横浜の友人が連れて行ってくれた 蓬莱町の「キッチン・パブ・フライペン」とはこの雰囲気でしょう。
恐ろしいお店でしたね、場末の(失礼)地下にあって専属MCが夜な夜な一見の客を待ち受けて手ぐすね引いていましたね。(笑)
そして夜が更けると「イボツキ○○○のイテテ子守歌」だの 「ウダダ、ウダダ、ウダウダダ--リンダ困っちゃう!」だの が始まってました。
それにしてもサン・ウォンさんの何と日本語の上手なこと;
「若い」「綺麗」--これはフライペンでは「みんな思っていても声に出したら 世界が凍ってしまう」(笑)というので禁句なのです。 ただ米国にはまだ伝わっていなかったようで。。。
主催者推薦枠で「永久ファンファンクラブ会員証」が発行されるそうですので UPSで届くのを首を長くしてお待ち下さい。
来日の際は事前に連絡いただければ手ぐすね引いてお待ちします、専属MCが。
よろしく
チャンピオンシリーズ;第3回 Winner ― 2006年04月22日 23時03分45秒

そろそろ気候も良くなったので出番ですよ!
5月のエントリー受付中です。急がないと。。。。
第3回優勝者です。
この写真の時はお決まりの宴会で賞品を取ったこと、取ったこと;
時計(しかもペア・ウォッチ)、 ファイザー製薬提供のバイアグラ!!!!(左手の品物--当時は貴重品でした)
後日談;バイアグラ提供者がとんだ食わせ物でして--優勝者がいざ使おうとしたら出てきたものは「単なるクリップ」でした。 仕方ないので役に立たない息子をそのクリップでつまんだとか。。。
新人登場 ― 2006年04月22日 23時37分14秒

昨年11月に鮮烈なデビューを飾った新人です。
なんとコース3回目(4回目?)にしてニアピンとあろうことかバーディまで取ってしまった。
5月には来て下さいよ!
最近のコメント