フライペン 再び;美味しい料理2011年11月07日 21時22分02秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


文化の日開けの金曜日にまたまたフライペンに

前日が休みだったせいもあり・・・なんと満員

とりあえずビールを




実は東京ビッグサイトで東京デンタルショーというイベントがあって
それに行くために横浜に泊まるという・・・自宅から通うのと時間は
そんなに変わらないのですが・・・美味しい料理の為には(^_^)

サラダです





これは「済州島の鯖」

「関鯖」と同じようなブランド鯖です

ヒャンギ;「油が乗って美味しいでしょ?」

僕;「うん、美味しい」

・・・と答えざるを得ないじゃないですか

・・・というのは冗談で本当に美味しい(^^♪





いつものキムチ

今回は強制発光させました





おでん




ジャガイモと鶏なんだが一口食べると「甘い」感じなんですが・・・・

じわ~と「辛い」





この時期は銀杏が美味しいですね





TO BE CONTINUED

フライペンの美味しい料理;エホバッ2011年11月08日 21時18分34秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


長年フライペンに通っていたけど初めてみた。

キュウリかなんかだと思ったら・・・エホバッ


「エ」は子ども、「ホバッ」はかぼちゃを意味するらしい





おなじみのジョン




このタコサラダが絶品




ちじみ




 ムルギムチ(물김치 水キムチ)

ずっと「ヌルキムチ」だと思っていた(^_^;;;





締めの辛ラーメンにキムチを入れて。。。。




どなたかが差し入れてくれた築地ぎんだこの看板;ぎんだこ




TBC

フライペン CEO2011年11月09日 16時39分43秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


土曜日は昨日の満員御礼と打って変わって常連の貸切状態


何やら変なデュエットが(^_^)





ということになれば「フライペンCEO」としては黙っていられません(^_^)

もっともCEOといっても Chief Entertainment Offier ですが



乗ってくればやっぱりこれです





どうだ!!!!






動画に見えない?



失礼いたしました

静かに ユーミンの「まちぶせ」でも・・・


ニキビヅラの信ちゃんにこの頃何があったのでしょうか(^^♪





私だって負けていられないわ

ヒャンフィも「天使のデユエットで”Endless Love”」だけじゃなく唄いまくり



締めは目玉焼き載せビビンバ



週末美味しい食事とお仕事の後今日はまた先週行ったばかりの
上海に行くために今成田におります




フォーミングブーツ完成2011年11月13日 21時37分41秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

この週末は天気に恵まれまして久しぶりにフルにテニスを
楽しみました

心地よい疲れです

明日から北海道、東北は雪の予報と言うことでスキーの話題:

本日板をチューンアップに出してきました
エッジもギンギンに研いでもらうように頼んできました

出張前の3日はテニスの後神田に行っていよいよフォーミング

本当は「メイキングオブ」で写真を撮ろうと思っていたのですが
フォーミング中にやれ足を踏ん張れだので全然撮れませんでした

終わってコーヒーを飲んでる所の写真です

青いラングのブーツが僕のです





右の上には昔の皮のブーツが置いてあり懐かしい




安室奈美恵さんも舞台用の靴のインナーを作りに来たり
ワールドカップの木村公宣なんかもここでブーツを作ってました

早く雪が降らないかな。。。

今年は天元台の初滑りから挑戦です(^^♪

上海!上海! 中国だなぁ(^_^;;;2011年11月16日 20時26分30秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


今回はとんぼ返りの上海出張でした

往きのJAL





上海行きの便はこの弁当




最初食べたときはそんなにお腹が空いていなかったので
ものすごく気にいってました
他の方も絶賛でした

ところが今回お腹が空いた状態で乗ると・・・

足りない(^_^;;;




ということは普段でも若い方には足りないのでは?

味はまあいい




夜の浦東空港




翌日は上海から大橋を通って寧波に

お客さんの側の信号にあった「狼犬」

最初は食べるのかと思ったのですが「番犬」だそうです





夜は杭州の病院の女性院長と豪華なディナー

インターコンチみたいな豪華ホテルのメインレストラン

院長が20分もかけて(^_^;;;選んだメニューは全て美味しかった

カンジャンケジャンとおぼしき蟹の浅漬もあって最高!




やっぱり中国だなと思ったのは・・・

最初にきたビールは冷えていたのだが
おかわりのビールは「常温」

このクラスのホテルでもそうかよ!!!!!!!!


帰りのJALの朝飯

カレーが良かった




美味しい料理は食べたのですがもうこんなハードスケジュールは
ゴメンだな(^_^;;;

李知姫プロ 優勝おめでとうございます2011年11月20日 20時58分02秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

昨日は雨で泣く泣く家でPCのセットアップをしました

最速でハイビジョン対応です

今日はしっかりとテニスが楽しめました

李知姫プロ やりましたね

優勝おめでとうございます



たまにはトンカツ以外も・・・2011年11月23日 15時47分51秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

今日は仲間がみんな仕事ということで一人で二時間サーブの練習を。。。

トップスピンサーブのイメージが掴めてきました

あんまりお腹がすいていないこともあり、また毎回トンQもいかがかということで近くにラーメン屋さんに。。。

麺や 蒼(あおい)

11:30開店の少し前に着いてしまったんですが家族連れが待ってます
この後僕の後ろにも会社員が・・・
人気があるのか、それとも休日のこの時間は結構どこでも当たり前なのか




「しゃも塩」 というのが美味いらしいのでそれを食べようとしたら
黒板に「本日限定 鶏の白湯つけ麺」というのが・・・

限定に弱いのでそれを (^_^) 




まあまあかな

次回は「しゃも塩」にトライしましょう


Inter BEE(放送機器展)2011年11月27日 20時46分25秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

今日はちょっと寒いがテニス日和でした

それにしても雪はいつ降るんでしょうか?

ところで先週(先々週というのか) Inter BEEという昔は放送機器展と呼んでいたのに行って来ました

懐かしいメーカーが続々・・・

シュアー

スタジオ用マイクはもともと有名なんですが僕にとってはジャズ用の
カートリッジ V-15 TYPE3というのがジャズ向きで高いのを買ったけど
貧乏学生にはカートリッジを買うのがしんどかった

TEACの2トラ38を買ったときに10インチのテープを十分買えなかったのと
同じパターン




ここもカートリッジでなじみ




エレボイのスピーカー




ベルデンは”無茶高い”スピーカーコード




こういう昔からのメーカーが頑張ってるのを見るのはいいもんですね

おや?

どこかで聞いたメーカー (^_^) 




CEATECもそうでしたが世の中は 4K2K




放送機器展というだけあって局用のカメラで撮影できます

今年はキャノンが参入して盛り上がってました




季節感を出していた富士フィルム

KODAKは倒産しそうだけどここは化粧品含めてうまく変身してますね