のむけはえぐすり 高麗神社のびっくり 5)李方子さんの自筆サイン?2009年10月08日 22時04分49秒

のむけはえぐすり 高麗神社のびっくり 5)李方子さんの自筆サイン?

高麗神社のびっくり   
5)李方子さんの自筆サイン?

不思議な本を手に入れた。

「すぎた歳月」という名で、李方子さんの自叙伝である。
非売品というから、本屋に並んだ本ではない。
表紙の2ページ目に、マジックで書かれたような李方子さんのサインがある。
印刷なのか? 自筆なのか? 判断しかねている。
最後のページには、この本の所有者による「1976 5/15 ソールにて」とボールペンでの書き込みがある。
方子さんが韓国で慈善運動家として活躍なさっていた頃だ。
ソウルではなく、ソールと聞いたままを書く人。
多分、日本人のどなたかに差し上げた本ではないかと、私は見ている。

のむけはえぐすり 高麗神社のびっくり 4)旧李王邸2009年10月08日 22時06分56秒

のむけはえぐすり  高麗神社のびっくり  4)旧李王邸

高麗神社のびっくり   
4)旧李王邸

現在は赤坂プリンスホテルの旧館。

戦災に遭わず奇跡的に残った。

戦後、タケノコ生活の李王家から、衆議院議長だった堤康次郎氏が購入した。

のむけはえぐすり 高麗神社のびっくり 3)高麗神社の本殿2009年10月08日 22時10分26秒

のむけはえぐすり  高麗神社のびっくり  3)高麗神社の本殿

高麗神社のびっくり   
3)高麗神社の本殿

扁額には「高麗神社」の間に「句」の字が小さく書かれている。

のむけはえぐすり 高麗神社のびっくり 2)李王妃方子女王殿下のお手植えの杉2009年10月08日 22時12分44秒

のむけはえぐすり  高麗神社のびっくり  2)李王妃方子女王殿下のお手植えの杉

高麗神社のびっくり   
2)李王妃方子女王殿下のお手植えの杉

樹齢50年以上にはなるだろうか?

李方子(イバンジャ)さんは、大韓帝国高宗の皇太子の李垠殿下に嫁いだ梨本宮の第1王女。

のむけはえぐすり 高麗神社のびっくり 1)植樹した人の名前が書かれた標識2009年10月08日 22時14分32秒

のむけはえぐすり  高麗神社のびっくり  1)植樹した人の名前が書かれた標識

高麗神社のびっくり 
1)植樹した人の名前が書かれた標識

皇族が多いが、政治家や法曹界の名前も多い。
著名な政治家が参拝し、その後首相になった人も多いことから、
高麗神社は出世明神という名がついている。