こんな熱い夜はジャニス・ジョプリンでも聞こう2012年08月15日 20時34分29秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

今日もテニス・・・毎日が変わりない生活ですが・・・その後「とんテキ」

買いたいものがあってつくばのララガーデンに

いつもは駐車場の空きスペースを探すのに苦労するのに・・・ガラガラ

お盆だったんですね



なんとユニクロもレジは一人だけ・・・しかも今日は夏物バーゲンの最終日でした

ラッキー

ふと思い出してジャニス・ジョプリンのサマータイムを聞いてます

彼女は夭折したけどすごかったなぁ

Me And Bobby McGeeとかMove Overとか今聞いてもドキドキします


一関 ベイシー;あの天才ジャズピアニスト オースチン・ペラルタもライブをしていた2012年01月06日 02時58分57秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


一関のベイシーですがここで聞いてると昔のモノラルの頃の録音がすごくいい音がしてるのがよくわかります

ルディ・ヴァン・ゲルダーの録音ものですね




ところでよっちゃん推薦の15歳の天才ジャズピアニストのオースチン・ペラルタですが
2006年に「処女航海」のアルバムを出したときになんとベイシーでもライブをやってました

これは聴きたかったですね




また来年ベイシーに行こう


一関のベイシーに行って来ました2011年12月31日 04時47分24秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!


東北復興支援(^_^) できたんですが今回の目玉は・・・

一関にあるジャズ喫茶&ライブハウスの「ベイシー」

学生の頃から一度は聴きにきたいと思っていたのですが
一関はついでの用事がないし、ちょっと来るには遠いし・・・
ということで40年越しの思いがやっと年末に実現しました



蔵を改造したベイシーの外観です





営業するかどうかはマスターの菅原さんの気分しだいということで
心配してたのですが無事3時過ぎにオープンしました

ラッキー!

このデザインも好きです





この扉を開けるとベイシーの世界が待ってます





ライブのポスター

今年の9/11にはカウント・ベイシーの毛越寺でのコンサートも
ありました






外の扉があって中にもう一枚扉があります

内部です

正面にJBLのスピーカーがでんと鎮座してます





雰囲気は本当に僕が馴染んできたジャズ喫茶のイメージ

蔵を改造しているだけあって遮音はすごい

レコードを替えるときに一瞬静寂が流れたのですが
以前の会社にあった無響室の中のようなちょっと圧迫されるような
(ちょっと表現が難しいですが)感じです




マスターの菅原さんが美味しそうにタバコをくゆらせながら聴いてました

今日はいい音がしていたみたいです

ベイシー楽団をバックにビリー・ホリディが唄っているディスクや
ジョン・コルトレーンのシート・オブ・サウンドも菅原さん自慢の
SPで聴けまして本当に幸せなひとときでした




久しぶりにjazzの話題;ノルウェーの歌姫 インガー・マリエ2011年02月11日 10時15分28秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

本当に久しぶりにjazzの話題でも・・・

最近よく行くお店に下妻にあるイタリアンの”トレ・ボスコ”というのがあるんですが
これがこんなところにお店が?というくらい分かりにくいんですが・・・
結構美味しいイタリアンでお店の雰囲気がとってもいいんです

料理の写真は駄目ということで紹介できないのが残念なのですが・・・

そこのバックに流れていたのが”インガー・マリエ”の曲でした



この方はノルウェーのボーカリストらしいのですがノラ・ジョーンズとか
古いところではキャロル・キングがジャズを歌っているという感じで
とっても気に入りましてCDを2枚買っちゃいました

My heart would have a reason
By myself

なかなかしっとりしていい感じです・・・よっちゃん、知ってました?



PS:熟女でして・・・ヒャンフィ殿の方が美人ですが(^_^) ・・・今度来日したら聴きに行ってこようかな?

X'masパーティ;ペドロ&カプリシャスの河野さんのソロ”レフト・アローン”2009年01月08日 22時28分53秒

X'masパーティ;ペドロ&カプリシャスの河野さんのソロ”レフト・アローン”

実は「元ペドロ&カプリシャス」と書こうとしたのですが・・・今も活動しているんですね、失礼しました。

きっとよっちゃん世代は”別れの朝””ジョニィへの伝言””五番街のマリーへ”等「カラオケ屋でよく唄われる曲」という感じのバンドですが・・・僕や監督世代にとっては「青春」そのものです。

ということでペドロ&カプリシャスの河野さんのサックス・ソロです。


「ペドロ&カプリシャス」

ペドロ梅村をリーダーに、1971年に初代ヴォーカル・前野曜子をむかえて、「別れの朝」がヒットし、メジャーデビュー。1973年に二代目ヴォーカル・高橋まり(現:高橋真梨子)を迎えリリースした「ジョニィへの伝言」「五番街のマリーへ」などが大ヒットし人気バンドへ。1978年には三代目のヴォーカル松平直子を迎え、現在に至る。


河野 温(Tsutsumu Kohno):SAX , CHORUS

埼玉県出身。 東京音楽大学器楽科卒業。1980年頃から谷啓とスーパーマーケット、その後スタジオワークや、欧陽非非、近藤真彦、田原俊彦等のコンサートでも活躍。ナタリー・コール、ナンシー・ウィルソンの日本公演にも参加。その後カプリシャスに加入。

・・・なんとナンシー・ウィルソンの日本公演にも参加していたんですね。実は僕は彼女が好きでコンサートに行ってるんです。

X'masパーティ;河野さんのサックス・ソロで”レフト・アローン”2009年01月08日 22時25分07秒

X'masパーティ;河野さんのサックス・ソロで”レフト・アローン”

しかも河野さんのサックス・ソロの曲がなんと「レフト・アローン」だったんですよ

(よっちゃんは分かっていただろうね・・・他の人は多分わからなかった)

「レフト・アローン」と言えば”マル・ウォルドロン・ウィズ・ジャッキー・マクリーン(as)


ビリー・ホリデイ晩年の伴奏者だったマルが、44歳という若さでこの世を去った彼女に捧げたトリビュート・アルバムです。

タイトル曲、「レフト・アローン」は、ビリーが書いた詞に、マルが曲をつけたものですが、ビリーが亡くなったため、彼女自身の歌唱による録音は残っていません。

このアルバムでは、アルト・サックス奏者、ジャッキー・マクリーンが、この1曲のみに参加し、ビリーが唄うはずだったメロディ・パートを切々と歌い上げています。


新カテゴリー”JAZZ”; 横浜日の出町 ”FIRST”2009年01月06日 20時51分34秒

新カテゴリー”JAZZ”; 横浜日の出町 ”FIRST”

新カテゴリー”JAZZ”を作りました

初回は僕のJAZZ学校とでも言うべき横浜は日の出町にある昔はジャズ喫茶・・・今はライブもやるジャズハウスとでもいうべき”FIRST”です。

(卒業証書は卒業論文の”黒人問題とその音楽”かな)

http://www.h6.dion.ne.jp/~first/index.htm

新カテゴリー”JAZZ”; 創立1968年でした2009年01月06日 20時49分36秒

新カテゴリー”JAZZ”; 創立1968年でした

実はFIRSTは1968年開店だったので僕が大学に入った1970年にはまだ2年しか経っていなかったことに今回初めて気づきました。

当時近くの学校の宿直のアルバイトをしておりまして・・・夜9時過ぎくらいには先生もみんな帰ってしまうのでそれから”戸締まり”して朝までFIRSTで飲んでJAZZを聴いておりました。(「それじゃ宿直にならないじゃない」という突っ込みは謹んでお受けいたします・・・もう時効だからいいでしょう)

当時は当然ながらお金が無くて・・・サントリーのホワイトが酒屋で700円位だったのがFIRSTは1,000円でボトルキープが出来たんです。しかもカルビーの”かっぱえびせん”がつまみで無料で出たので一回ボトルを入れると、お金があるときは「オイル・サーディン」、無いときは「無料のえびせん」だけで朝まで飲んで聴いてました。

夜中になるとビート(近くにある”ダウンビート”)あたりのお客がカウンターのお兄ちゃん(確か「くろちゃん」だった)に差し入れで焼き鳥とかもって来るんですが、そのおこぼれもよくもらいました。

早朝5時位になると宿直先の学校に戻り・・・1,2時間寝てから・・・8時くらいに学校を出てアパートに帰って本格的に寝ました(^_^;;

新カテゴリー”JAZZ”; FIRST看板2009年01月06日 20時46分42秒

新カテゴリー”JAZZ”; FIRST看板

2,3年前にFIRSTに行ったんですが「30数年前と変わらない風貌のマスター」がカウンターの向こうにいました。今は夕方から営業になっていてマスターの好きなお酒とジャズ、しかもたまにはライブというお店に変わってます。面積も倍になって、スピーカーも当時は「ボザーク」なんていうどちらかというとクラシック向きのが今はJBLの4320に変わっていました。

そういえば今回ふっと思って「ちぐさ」に行こうと思って調べたら1,2年前に閉店していたんですね。ビート、ちぐさ、FIRSTが僕の横浜JAZZの原点です。

FIRSTはJAZZのライブのチケットも定価より10%位安く売っていまして、ここで買ったチケットは結構良い席が多かったですね。大体公演の初日に行くので「ファンキーじいさんこと植草甚一さん」あたりとよくロビーで会いました。

・・・ということで よっちゃん>二人でカテゴリー盛り上げようね(^_^)