カリフォルニアドリーミングとダイヤモンドレーン ― 2010年08月28日 22時58分25秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
こんなに暑いとカリフォルニアの年中過ごしやすい気候が恋しくなりますね
写真に見えてる高速の黄色車線・・・通称ダイヤモンドレーン
・・・カープール等で2人以上が乗っていると走れるレーンです
この写真では他も空いてますが朝晩はフリーウェイが渋滞するので
価値があります
車線の真ん中にダイヤモンド(菱形)のマークがあるのでこう呼ばれます
(ここはマーク無しですが)
それにしてもほとんど一人しかのってません、特にカリフォルニアは
今回は二人のなので比較的快適にドライブできました
こんなに暑いとカリフォルニアの年中過ごしやすい気候が恋しくなりますね
写真に見えてる高速の黄色車線・・・通称ダイヤモンドレーン
・・・カープール等で2人以上が乗っていると走れるレーンです
この写真では他も空いてますが朝晩はフリーウェイが渋滞するので
価値があります
車線の真ん中にダイヤモンド(菱形)のマークがあるのでこう呼ばれます
(ここはマーク無しですが)
それにしてもほとんど一人しかのってません、特にカリフォルニアは
今回は二人のなので比較的快適にドライブできました
ところでこの”カリフォルニアの青い空”の最初にカリフォルニアドリーミング
の歌詞を書いたのですが間違ってましたね(^-^;
スカイは”ブルー”ではなく”グレイ”でした
元の映画がシカゴからカリフォルニアに行く若者で
景色は冬のシカゴの灰色の空でした
All the leaves are brown
And the sky is gray
I've been for a walk
On a winter's day
I'd be safe and warm
If I was in L.A.
California dreamin'
On such a winter's day
If I was in L.A.
California dreamin'
On such a winter's day
カリフォルニアの青い空;BBQセット ― 2010年07月24日 08時05分21秒
カリフォルニアの青い空;消防車 ― 2010年07月19日 02時32分36秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
米国で格好いいなと思う車に消防車があります
消防士のいでたちも含めて大好きです
サウスコーストプラザの一角に止まっていたはしご車です
米国で格好いいなと思う車に消防車があります
消防士のいでたちも含めて大好きです
サウスコーストプラザの一角に止まっていたはしご車です
そして救急車
ホテルの駐車場に常駐してました
若い担当の人間が2人制服をきてブーツを履いてホテルのロビーで
コーヒーをん飲んだりネットをしたりしながら無線が入ると出動してました
多分アメリカだから民間の救急車なんだよね
だから”有料”
病院についても最初にクレジットカードの有無を聞かれる
ところでこのボンネットにある”AMBULANCE”の文字ですが
前を走ってる車がバックミラーで見て読めるように”裏焼き”になってます
昔BMWの2002という名車がやはりボンネットに”TURBO"という裏焼きを
してましたね
カリフォルニアの青い空;アメリカ人の好きなプレッチェル ― 2010年07月17日 02時21分33秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
カリフォルニアの青い空;
ホテルの隣はステンドグラスのお店
ステンドのスペルがstained glassだったということに初めて気がついた
カリフォルニアの青い空;
ホテルの隣はステンドグラスのお店
ステンドのスペルがstained glassだったということに初めて気がついた
米国は旨いものが無いのですが最後は肉にしようと言うことで
ステーキか焼肉・・・結局すぐ近くに韓国のコミュニティというか
小さなモールみたいなのがあって焼肉が美味しいというので
キムチもご覧のとおり沢山
料理は美味しかったのですが食べるのに忙しかったので写真無し
煙と臭いがすごかったのだけはX(一応上に吸い込みがあるのだが
吸い込む前に流れでてしまう)
今回のデルタは行きも帰りも2列の座席の窓側が空いていたので
結構快適でした(そこそこ混んでいたんですがラッキーでした)
お陰で外の景色も撮ることができました
サンフランシスコ近辺の景色です
デルタ航空もアメリカのキャリアーということで・・・
ビールのおつまみは”プレッチェル”(今回はミニプレッチェル)
これを見ると”アメリカだなぁ”という気持ちになります
それにしても西海岸からでも帰りは11時間・・・
遠いですね
映画を二本見ても時間が余ってしまうので出張レポートも完成してしまいました
(これはこれでいいことだが)
次回は9月はじめにサンフランシスコ・LAの予定
アメリカは社会に慣れているので出張先としては楽ですね
カリフォルニアの青い空;デザート ヒルズ プレミアム アウトレット ― 2010年07月11日 15時58分07秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
土曜日は結果的に空いたので(^_^) ドライブに
アメ車のGTカーが飛ばしてます
オレンジカウンティあたりの海岸線から3マイル(5km)位は
コーストフォグという霧で雲ってますがちょっと内陸に入ると
ご覧のような青空
キャンピングカー
何とジープもキャンプ先の足としてご覧のように牽引されます
目的地に着いたら外して使います
一緒に追いかけっこをした懐かしの”フォードGT”
流石に手入れが良く、心地良いエギゾ-ストノートを響かせながら走ってました
このへんは標高が1000m位で向こうに見える山は3000メートル
1時間半くらい飛ばした先は”デザート ヒルズ プレミアム アウトレット”
西海岸で一番大きなアウトレットモール
東のウッドベリーコモンよりも多分大きい
向こうに見えるように周りは砂漠で30度以上の気温
とにかくブランドは何でもありマス
しかも半端じゃなく安い!
ECCOまであったので靴を購入しました(^_^)
途中にある果物と乾燥果物を売る店
安くて美味しい
日本向けのさくらんぼは一日の温度差が
必要なのでこのへんで栽培されてるそうです
西海岸中心にオーガニックフードを販売してる”トレーダージョー”
カリフォルニアの青い空;サウスコーストプラザ ― 2010年07月10日 16時21分50秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
LAでビバリーヒルズと並んで有名なのが「サウスコーストプラザ」
とにかくロデオドライブと双璧のブランドショップ群
案内板
LAでビバリーヒルズと並んで有名なのが「サウスコーストプラザ」
とにかくロデオドライブと双璧のブランドショップ群
案内板
Vie de Franceの一号店
メニュー
懐かしのB2
米国駐在時はここでしか買わなかった
珍しいバカラのお店も
メリーゴーラウンドも
ノードストローム始め大手デパートも入ってます
バンクリ
アカデミー賞の表彰式でおなじみのTADASHI
昔のテレビで”ベン・ケーシー”という医者を覚えてるのは僕らの年齢だが・・・
あの時の病院がこれ
メンツェデスのCLS550
加速はナナハン並
カーナビだけは日本製の方がよく出来てる
この”バーバンクス”はハリウッド映画の撮影場所
カリフォルニアの青い空;LAときたらロデオドライブ ― 2010年07月09日 23時30分30秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
今回泊まったベストウェスタン
今回泊まったベストウェスタン
隣はカーディーラー
この黄色のハマーが何ともいえなく西海岸
ベンツのゲレンデバーゲンもこの辺では結構走ってます
ガソリン・・・高くなったと言っても1ガロン(約4L)が3ドルちょっと
今の円では300円足らず
今回お世話になったベンツの最新4ドアクーペ CLS550
ゼロヨンが5秒台という
これでこちらで税込1,000万位(もっともみんなリースだが)
これに40インチのハイビジョンテレビを積んで(^_^)
走りまわっております
ホテルの隣のブロックには24時間営業のウォールマートやDIYのLOWE'Sが
歩いていけるので便利
LAときたらやっぱりビバリーヒルズでロデオドライブ
そういえば元町にも同じ名前のお店がありましね、確か(^_^)
ここはVALLETパーキングが2時間無料でちょっと散策には便利
こういうレストランが似合ってます
今回お世話になったかたが取引してるというので寄った
高級ブティックのBattaglia
イチローや松井、他にも米国の有名人が顧客
イタリアの超高級ブランドのブリトーリ(?)とかから自社ブランドで
作ってもらっているという
ちなみに背広は1着100万円位という
(所詮僕には縁のない世界ではありますが)
新連載;カリフォルニアの青い空 ― 2010年07月08日 05時57分58秒
■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!
新連載”カリフォルニアの青い空”スタートです
California dreaming
♪All the leaves are green
and the skies are blue♪
新連載”カリフォルニアの青い空”スタートです
California dreaming
♪All the leaves are green
and the skies are blue♪
・・・ということで今カリフォルニアにおります
残念ながら曇っていて歌詞のように青い空とはいきませんが
涼しくて日本の蒸し暑さを忘れるには最高です
残念ながら曇っていて歌詞のように青い空とはいきませんが
涼しくて日本の蒸し暑さを忘れるには最高です
前回はサンノゼの学会だったので7-8年振りでしょうか
今回はUSC(南カリフォルニア大学)の先生にデモに来ました
ロスアンジェルス国際空港(LAX)の上空です
今回はUSC(南カリフォルニア大学)の先生にデモに来ました
ロスアンジェルス国際空港(LAX)の上空です
今回使ったのはこれも久しぶりのデルタ航空
ここの自動チェックイン機はバカで、しかも他の航空会社のように
アシストの人間ががついていないのでチェックインが全然進まない
おかげで成田でネットする時間がなくなった
折角秘密兵器を追加したのに(^_^)
機内食は久しぶりにアメリカという味
ここのところの中国はJALばかりだったのでいかに楽だったか・・・・
またレポートします
最近のコメント