札幌ジンギスカン 綿羊2011年05月15日 20時28分42秒

■全ての写真はクリックすれば拡大(XGA)します--- Let's try!

テニス仲間の送別会

つくばにある「札幌ジンギスカン 綿羊」というお店に・・・

そういえば北海道では羊を「めんよう」と呼ぶんですよ

外観は完全な民家です


お店の前で親父さんが七輪で炭を起こしてます

韓国の焼肉屋さんでも同じ光景を見ましたね



ジンギスカン

北海道の人にとってはほとんど主食みたいなものです

ここは何とジンギスカン食べ放題+飲み放題で@4,100円という嬉しい企画

この日も6時から始めて11時の閉店まで飲んで食べてました

最近はヘルシーと安いということで女性だけのお客さんも多いそうです
・・・代行の運転手さんが言ってました



最近はジンギスカンといってもラムなので柔らかく臭いもあまりしませんが
僕が北海道にいた頃はマトンで堅くて臭かった・・・おしっこがマトンの臭い
してた。

でも安かった・・・100g  10円

高校時代は2時間目の休み時間に早弁して、お昼からとんずらして
下宿してるやつの所に行ってジンギスカン+ビールで盛り上がってました。
このころは一人前1kg買ってもぺろっと食べてましたね

その後マージャンしていていると、夕方同じ下宿にいる高校の先生が
顔を出したり・・・今もいい加減だけど昔からいい加減でしたね(^_^)