台北 鼎泰豊;鼎泰豊と言ったらやっぱ「小籠包」2008年10月11日 20時29分25秒

台北 鼎泰豊;鼎泰豊と言ったらやっぱ「小籠包」

鼎泰豊と言ったらやっぱ「小籠包」ですよね

10個入りなのですが他も頼むと多いかと思って半分の5個を頼んだ

じつは1個食べてから写真を撮っていないことに気づいてあわててとったため「4個」

サイズは小振り、味はちょっと濃いめで美味しい

ただ僕の個人的な好みは上海の南翔饅頭店だな・・・もう一度行くチャンスを作らなくては(^_^)

●実はデジカメが何故かマニュアルモードになっていてホワイトバランスが狂って黄色がかってしまった。色相補正で直そうとしたがかえっておかしくなるのでやむなく黄色っぽいまま掲載します。

コメント

_ まりあ ― 2008年10月13日 14時40分55秒

出ました! ディン・タイ・フォン!

台北唯一の人気に相応しい混雑ぶりですよね。

でも僕も中年に入り、1時間も2時間も待つのは嫌なので、予約が取れないときは他に行くようにしました。
だって、そこそこ美味しい店が半額以下で満喫できるから。

ツアー客だけでなくて、地元のグルメ層にも超人気店であるのですから、台湾の熟成した経済力、恐るべし・・・、ということが結論でした。

_ tim ― 2008年10月13日 20時56分56秒

さすがグルメのよっちゃん

しっかり行ってますね

でも僕も正直今回日本にこんなに沢山鼎泰豊があるとは知らなかった。個人的にはやっぱりこういうものは現地で行くものときめていますので日本では行こうと思わないのですが。現地だとやっぱり安いし雰囲気というものがありますよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://frypan.asablo.jp/blog/2008/10/11/3814556/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。